秋の「ダニ・カビ」対策
住まいの豆知識
2021年09月13日
こんにちは、yoccoです。うちの次男坊はダニアレルギーです
ダニの時期って梅雨・夏じゃないのと思っていましたが、夏に活動したその多くの死骸が秋ごろに影響してくると耳鼻科の先生に教わりました。
ダニが発生した時点で退治したいものですが生きたダニは厄介で、布団を干しても専用掃除機をかけても洗濯をしてもなかなか取り除くことができません。生きているダニにはダニ取りシートを試してみる、あるいは布団乾燥機をかけ高温でダニを死滅させる!(布団両面によく掃除機をかける)
次にカビです カビ菌に好まれない清潔な住まいが第一ではありますが、高温多湿なこの日本では室温や湿度をうまくコンディショニングすることがカビを攻略するポイントです。
お部屋の模様替えも大正解です
発生してしまったカビの除去は、浴室やシンクなどはカビ取り剤スプレーで、畳や鞄などは消毒用アルコール(エタノール70~80%濃度)で、どちらも換気をしながら行いマスクや手袋を装備しましょう。
水回り、お住まいのご相談はお気軽にお問合せください。
【オンライン相談対応中】です。下記、お問合せフォームからのご予約が必要です。
株式会社三浦工務店
本社:那珂川市不入道624-1
フリーダイヤル:0120-960-184 (9:00~17:00)
お問合せフォーム:info@miura.co.net