朝の混雑を解消!2人並んで使える洗面台アイデア集|家族の「使いやすい」を叶えるリフォーム術
ブログ
2025年06月10日
家族が多いと朝の洗面台が混雑することはありませんか?
共働き家庭や子育て世代にとって、「朝の時間」はとにかく慌ただしいものですよね。
そんな方にご紹介したいのが、家族の「使いやすい」を考えた洗面台です。
2人が並んで洗面台を使えるアイディアをご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね(^^)
なぜ「2人で使える洗面台」が求められているの?
共働き家庭や子育て世代にとって、「朝の時間」はとにかく慌ただしいものです。
洗面所での準備時間が重なると、どうしても“順番待ち”になり、
「急いでるのに洗顔ができない!」
「子どもとタイミングがかぶって身支度が進まない…」
というストレスが生まれます。
現に私も、共働きの4人家族で、小学生のこどもと保育園に通う子どもがいます。
とにかく、朝はバタバタで、「早くしなさい」が口癖になっています(笑)
うちは、特に女の子2人なので、今後成長して、オシャレに目覚めると、洗面台は取り合いだろうなと…(笑)
そこで注目されているのが、「2人並んで使える洗面台」のリフォームです。
▽▼▽こんなご家庭におすすめ▽▼▽
・朝の支度がかぶる夫婦・兄弟・親子
・時短・効率重視の共働き世帯
・プライベートを大切にしたいご家庭
・洗面所を広く明るく使いたい方
2人並んで同時に使えるようになるだけで、朝の混雑が劇的に解消され、暮らしのストレスが軽減されます。
では、実際にどんな洗面台プランがあるのか、具体的に見ていきましょう!
幅広カウンター+ボウル2つ!人気の「ダブルボウル」スタイル
最も代表的なのが、横に長いカウンターにボウルが2つ並ぶ「ダブルボウルタイプ」です。
▼特徴とメリット
2人同時に使えるので朝の混雑を回避
洗面台自体がホテルライクで高級感ある印象に
洗顔・歯磨き・整髪が干渉せず同時進行可能
▼おすすめの製品例
LIXIL「ルミシス(ツインボウルプラン)」
TOTO「エスクアWボウルタイプ」
Panasonic「Lクラス ラシス」幅180cm以上対応
▼費用の目安:
ダブルボウルの洗面台+施工費:約45万~70万円程度
電源・給排水工事が必要な場合は+5〜10万円
1つのボウルでもOK!ワイドカウンターで「並んで使える」快適空間に
ボウルは1つでも、横幅の広いカウンタータイプなら2人並んで同時使用が可能です。
画像引用:https://sumai.panasonic.jp/dressing/select/
▼ワイドカウンターのメリット
設置スペースを抑えつつ、2人利用ができる
掃除が楽で、水はねの心配も少ない
左右にパーソナルスペースを設けられる
▼おすすめの製品例
TOTO「オクターブLite」間口120~150cm
LIXIL「ピアラ」間口120~135cm対応
Panasonic「Cライン」幅135cmタイプ
▼施工のポイント
鏡を横長に設置すると2人で同時に鏡が使えて便利
壁付け照明や2灯のダウンライトで照明のムラを防ぐ
引き出し収納を分けることで**“自分用スペース”を確保**
▼費用の目安
洗面化粧台本体+取付工事:約25万〜40万円
壁面の造作やクロス貼替を含む場合は+5〜15万円
限られたスペースなら「洗面台+サブ洗面」の分散型もおすすめ
スペースに限りがあるご家庭でも諦める必要はありません。
最近人気なのが、主洗面台とは別に「サブ洗面(セカンド洗面)」を追加設置する方法です。
画像引用:https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/hint/second_pwd/
▼サブ洗面とは?
トイレ横や2階廊下、玄関付近などに設置する小型の洗面設備
歯磨き・洗顔・手洗いを分担でき、混雑を回避
コンパクトで設置の自由度が高い
▼製品例
LIXIL「キャパシア コンパクトタイプ」
TOTO「マーブライトカウンター」ミニボウル仕様
サンワカンパニー「ミニマル洗面台」
▼費用の目安
本体+取付+給排水工事:約15万~30万円
壁面タイル・照明を追加する場合は+数万円
2人並べる洗面台を叶える「間取り・照明・収納」の工夫
2人で使う洗面台にするには、「設備」だけでなく空間設計全体の工夫も欠かせません。
▼間取りと動線
脱衣室と洗面室を分けるセパレート型で同時利用しやすく
洗濯機・収納棚・ドアの位置に注意してスムーズな動線設計
▼照明計画
ダウンライトや間接照明を2人分均等に配置
照明が左右から当たるとメイクや整髪がしやすく
▼収納の工夫
鏡裏収納は左右分けて“自分専用スペース”に
引き出し収納は2段にして上下分ける
ストック品はワゴンや埋め込み収納で管理
▼アドバイス
2人利用の洗面台は、“使い方に合わせた設計”が最も重要です。
生活スタイル・年齢・使うアイテムに応じて、最適なレイアウトや機能を選びましょう。
おわりに
いかがでしたか??
「洗面台の渋滞」をなくすだけで、毎朝のストレスがグッと減ります。
2人で同時に使えるようにすることで、時間の節約・暮らしの効率化・夫婦や家族のプライバシーの確保にもつながります。
「うちの洗面所の広さでもできるの?」
「ダブルボウルって配管工事が大変じゃない?」
などのご不安がある方も、お気軽にご相談ください。
那珂川市・春日市・大野城市・福岡市南区で水回りリフォームを得意とする「リフォームの三浦」。
トイレ・お風呂・浴室(お風呂)・キッチンなら当社にお任せください!
設備を新しいものに取り替えるだけのご提案ではなくお悩みや要望をお聞きしながら一緒に考え、
お客様に合ったオリジナルプランを作成させていただきます。
リフォームに関する補助金申請のお手伝いもしておりますので、お気軽にご相談ください。
【イベント情報はこちら】
【無料見積・問合せはこち】
【施工事例はこちら】
【簡単見積はこちら】